ニュースリリース 2008/10/17
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
ユニークな店舗のファサードの意匠・施工技術のコンテスト
1337点から選ばれた“ストアフロント日本一”決定
〜 三重県津市の「株式会社宝輪 新社屋」がグランプリを受賞 〜
サッシ、住設機器、建材の総合メーカー、トステム株式会社(本社:東京都江東区、社長:小川康彦)では、当社主催の「第20回全国フロント施工例コンテスト」に、全国の設計事務所、建設会社、販売店、加工店などから応募された作品1337点の中から、このほど優秀作品全10点を決定し、グランプリには「株式会社宝輪 新社屋」(三重県津市)が受賞しました。
※表彰式を、10月17日(金)「KFC Hall」(東京都墨田区)で行います。
グランプリ受賞作品 「株式会社宝輪 新社屋」 グランプリ受賞作品
「株式会社宝輪 新社屋」
全国フロント施工例コンテストは、当社の店舗用建材を使用した施工例の中から優秀な作品を表彰することを通じ、年々多様化するストアフロント(店舗のファサード部分)の設計・加工・施工技術の向上と、当社製品の普及を図ることを目的として1989年に第1回を開催し、今回で20回目を迎えました。
審査は、デザイン性、加工・施工技術、建物との調和等をポイントに、第1次から第3次審査まで行い、「グランプリ」の他、「小規模店舗部門」、「大規模店舗・複合施設部門」、「オフィス・住宅・応用作品部門」の各部門に金賞、銀賞、銅賞を決定しました。

<今回の作品の特徴>
社会情勢や時代性を反映した「開く」、「開示する」、「見せる」といった理念の作品が増加
昨今、CSR(企業の社会的責任)や地域社会との関係性、企業活動における情報開示が問われている社会情勢、時代性を反映し、それを意識した建築計画・施工例が多かった。特に開口部やフロントはその要として重要であるが、その解決に向けたフロント材の担う役割が大きいことを認識した作品が評価された。

トステムは、今後も「全国フロント施工例コンテスト」を通じ、より快適で暮らしやすい街づくりを目指していきます。


≪添付資料≫
<審査の経緯>
1337点の応募作品は、7月末に当社各エリアにより400点に絞り込まれ、さらに当社各部門の審査員による第二次審査で50点に厳選されました。最終審査は、空間プロデュースや複合施設のプランニングで著名な柘植 喜治 千葉大学大学院教授と(社)商業施設技術者・団体連合会の永井 朔 理事があたり、8月12日に行われました。この審査でグランプリ1点、各部門の金賞・銀賞・銅賞の計9点、合計10点の受賞作品を決定いたしました。
<審査員>
・審査委員長   柘植 喜治(つげ きはる)氏
・審査副委員長  永井 朔(ながい はじめ)氏
<「第20回全国フロント施工例コンテスト」実施要領>
1.応募資格
トステムのフロント製品をお取り扱いの設計事務所、建設会社、販売店、加工店
2.応募対象物件
2007年2月から2008年6月までにトステムのフロント製品を使用して施工し、施主への引き渡しが完了している物件
3.応募期間
2008年5月1日〜2008年7月31日
4.対象部門
・小規模店舗部門
(ケーキ店、理髪店、クリーニング店、喫茶店、生花店、書店、コンビニエンスストアなど)
・大規模店舗・複合施設部門
(デパート、スーパー、パチンコ店、カーディーラー、レストランなど)
・オフィス・住宅・応用作品部門
(エントランスルーム、吹き抜け、サンルーム、美術館、ショールーム、事務所、電話ボックス、クラブハウス、ひさし、屋根など)
5.審  査
第一次審査
:トステムの各エリアにより実施
  第二次審査 :第一次審査を通過した作品を対象に、トステムの各部門代表者により実施
  第三次審査 :第二次審査を通過した作品を対象に審査委員長 柘植 喜治氏(空間プロデューサー、千葉大学大学院教授)、審査副委員長 永井 朔氏((社)商業施設技術者・団体連合会理事)のもとに実施
6.審査基準
デザイン性、加工・施工技術、建物全体との調和の3点を中心に総合的に審査
7.表彰・商品
各受賞物件の設計・施工に携わった設計事務所、建設会社、販売店、加工店
グランプリ:全応募作品中1点
金   賞:各部門1点
銀   賞:各部門1点
銅   賞:各部門1点
(入賞数は変更する場合があります)
 
◆“グランプリ”受賞作品
「株式会社宝輪 新社屋」(三重県津市)
設計事務所/株式会社アーキ設計
建設会社/株式会社上村工建
販売店/梅福商会
加工店/有限会社アル建工業
「株式会社宝輪 新社屋」(三重県津市)
<審査員評価ポイント>
社会に対して開くという理念を美しく、そして強く訴求したデザインが高い評価を得た。壁面のオペークと開口のトランスペアレントのバランスと、仕切りによる内と外の関係性を「ESカーテンウォール」により簡潔に仕上げた。特に中央部の開口は照明の色温度や建築形状により、時に優雅に、時に積極的に外と交わろうとする企業姿勢が伺える。“見せる”を“魅せる”までに昇華させ社会的意義をデザインにより導いた秀作であり、その完成度の高さは本年度のグランプリに値する。
◆“小規模店舗部門”金賞 受賞作品
「Tompkins 2 mito」(茨城県水戸市)
  設計事務所/株式会社moon at.
建設会社/大和ハウス工業株式会社 茨城支店
加工店/青木硝子株式会社
「Tompkins 2 mito」(茨城県水戸市)
<審査員評価ポイント>
業態の特性を踏まえて、不透明な壁と透明な開口を明快に表現、外と内を画する開口部に集中したデザインが素晴らしい。特にフロント材の埋め込み処理などディテールの収まりに細心の注意を払った結果、内外の仕切りの妙が生まれた。また、これらを美しく見せる壁面と、エントランスの面積対比などグラフィカルなデザインも好感が持てる。このよう に内外の関係性を重視した設計者の意図が散見され審査員から高い評価を得た。
◆“大規模店舗・複合施設部門”金賞 受賞作品
「大阪トヨタ株式会社 DUO東住吉店」(大阪府大阪市)
  設計事務所/カタチトチカラ 1級建築士事務所
建設会社/阪神相互建設株式会社
加工店/昭和工業株式会社
「大阪トヨタ株式会社 DUO東住吉店」(大阪府大阪市)
<審査員評価ポイント>
本来外にあるクルマを内に置くショールームの可能性をレトリカルに引き出した興味深い作品だ。内からの外の見え方と、外から内を見るときの映り込みの抑制により、内部を見せやすくする機能性を考慮した「ESカーテンウォール」のデザインが優れている。オーバーハングや正面と側面の無目ラインの統一など設計者の高い要求に答えた加工と施工により実現した。周囲の風景との対比において際だつ物件である。
◆“オフィス・住宅・応用部門”金賞 受賞作品
「学校法人大阪学園 玉川学園 幼稚園」(大阪府吹田市)
  設計事務所/株式会社徳岡昌克建築設計事務所
建設会社/株式会社徳岡工務店
加工店/株式会社信田屋
「学校法人大阪学園 玉川学園 幼稚園」(大阪府吹田市)
<審査員評価ポイント>
教育現場で社会との繋がりが問われている。この作品は建築的にこの問題に挑み見事に解決を導いた作品だ。システマティックなカーテンウォールによる開放的な開口部は、地域との良好な関係性をつくることに寄与している。この開口デザインはインスティテューショナルなビルディングタイプでありながら美しいデザインであり、閉鎖的になりがちな文教施設と近隣地域との精神的な繋がりを促す点において価値がある。
●第20回全国フロント施工例コンテスト 入賞一覧表
■グランプリ
物件名 所在地 業態 設計事務所 建設会社 販売店 加工店
GP 兜輪 新社屋 三重県津市 事務所・社屋 潟Aーキ設計 鰹繿コ工建 梅福商会 (有)アル建工業
■小規模店舗部門
物件名 所在地 業態 設計事務所 建設会社 販売店 加工店
Tompkins 2 mito 茨城県水戸市 高級宝飾店 確oon at。 大和ハウス工業活城支店 --- 青木硝子
スーホルムカフェ 富山県富山市 飲食店 正栄産業(株)
(株)牧田組
(株)牧田組 光陽トーヨー住器(株) (株)志村アルミ建装
お持ち帰り寿司
寿司虎
宮崎県宮崎市 飲食店 (有)イヴォーク デザイン (株)大成住宅 --- サンアルミ建材(株)
■大規模店舗・複合施設部門
物件名 所在地 業態 設計事務所 建設会社 販売店 加工店
大阪トヨタ
DUO東住吉店
大阪府大阪市 カーディーラー カタチトチカラ
1級建築士事務所
阪神相互建設(株) --- 昭和工業(株)
OPSIA Misumi 鹿児島県鹿児島市 複合商業施設 (株)東条設計 (株)フジタ (株)センテイ (株)匠
ウェディング・ギャラ
リィ・ベルアージュ
茨城県石岡市 結婚式場 北斗工業エンヂニアリング(株) --- (株)フロンテック浦和
■オフィス・住宅・応用部門
物件名 所在地 業態 設計事務所 建設会社 販売店 加工店
学校法人大阪学園
玉川学園 幼稚園
大阪府吹田市 文教施設 (株)徳岡昌克
建築設計事務所
(株)徳岡工務店 --- (株)信田屋
ジェイアール
藤並駅
和歌山県有田郡 公共施設(駅舎) ジェイアール西日本
コンサルタンツ(株)
大鉄工業(株) (株)紀陽ユアーズ 和歌山ビルサッシ工業(株)
(株)セイケンハウス
工業 新社屋
静岡県浜松市 事務所・社屋 (株)セイケンハウス工業 浜松トーヨー住器(株) (有)フロンテックアルミ
印刷 CLOSE