LIXIL Link to Good Living
ビジネスユーザー向け
ニュースリリース 2009/05/29
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
短時間で完了する簡単工事で様々なタイプの窓に取り付け可能!
スピード施工の後付け「リフォームシャッター」新発売
〜 防犯・防風・暴雨・防音効果をすぐに実感 〜
サッシ・住設機器・建材の総合メーカー、トステム株式会社(本社:東京都江東区、 社長:潮田洋一郎)では、既存の窓に簡単な工事で後付けできる「リフォームシャッター」を5月から全国で発売しました。

今回、新発売する「リフォームシャッター」は、既存の窓を防犯性・居住性の高いシャッター付き窓にリフォームする、後付け専用の窓シャッターです。最大の特長は、一窓あたり約2時間の短時間施工です。また、住宅の外壁を傷めるような大掛かりな工事も不要です。さらに、取り付けネジの頭部分は専用部材でカバーするので、仕上がりが美しいばかりでなく耐候性も向上しています。窯業サイディング、モルタル、金属サイディング(下地部材必要)、RC住宅など様々な仕様の外壁への取り付けが可能です。
外壁の上から取り付け可能な「リフォームシャッター」の施工例
外壁の上から取り付け可能な「リフォームシャッター」の施工例
【開発背景】
従来は、住宅の窓を雨風から守る建具といえば“横引き雨戸”が主流で、シャッターは、ガレージや店舗、工場など土間納まりが一般的でした。1972年、当社は業界に先駆けて一戸建て住宅の窓専用シャッター「イタリヤ」を開発。窓部分に付ける“窓シャッター”という雨戸にかわる新しい市場を開拓しました。以後、窓シャッターは住宅デザインの洋風化の進展とともに徐々に増加し、当社出荷ベースでは横引き雨戸と窓シャッター比率が2003年度に逆転。現在は、窓シャッターが7割、横引き雨戸が3割とシャッターが雨戸の2倍以上となっています。
 窓シャッターはデザイン形状が左右対称であることや、雨戸を引き込む戸袋スペースが不要で狭小住宅にも付けやすい点も評価されてきましたが、普及にともなって、本来の基本性能である防犯性、耐風圧性のさらなる向上と、開け閉めの際の快適な操作性が求められるようになってきました。また近年では、防犯意識の高まりに伴い、既存の窓にシャッターを後付けしたいという声も増えています。今回発売する「リフォームシャッター」は防犯性などの基本性能が高く、また、施主様のすぐに取り付けたいというニーズに応えるべく、短時間の施工を実現しました。
【商品ラインナップ】
(1)アルミ製“アリーズ”タイプ(電動)
スラットを閉めたままで換気、採光ができる電動アルミ窓シャッター
スラットのカラー : ナチュラルシルバー、シャイングレー、ブラック、
オータムブラウン(焦げ茶)、ブロンズ、ホワイト
アルミ製“アリーズ”タイプ(電動)
(2)アルミ製“クワトロ”タイプ(電動/手動)
台風地域や沿岸部など、風の強い地域向けの耐風アルミ窓シャッター
カラー : ナチュラルシルバー、シャイングレー、ブラック、
オータムブラウン(焦げ茶)、ブロンズ、ホワイト
アルミ製“クワトロ”タイプ(電動/手動)
(3)鋼板“イタリヤ” タイプ(電動/手動)
幅広いニーズに対応する鋼板窓シャッター。住宅防火戸対応品も用意しました。
カラー :ナチュラルシルバー、 シャイングレー、ブラック、ブラウン、
Lブラウン(薄茶色)、ホワイト
鋼板“イタリヤ” タイプ(電動/手動)
【商品特長】
(1)約2時間のスピード施工
既存の窓へのシャッターの取り付けは、手動タイプならば約2時間で完了するスピード施工です。
(2)いろいろな納まりに対応
・片入隅(いりずみ)対応 :  
  これまで、取り付けることのできなかった片側が入隅のサッシにも取り付けることが可能です。(両入隅には対応できません) 施工前
 
・ボックス下げ納まり :  
  軒や2階テラスなどがあって、サッシ上部にシ ャッターボックスを納めるスペースがとれない 場合でも取り付けが可能です。 下矢印

・下枠省スペース納まり :  
  これまで、サッシ下枠と土台水切りやベランダ床までの距離が最低110mm必要だった下枠スペースが、70mmまで対応可能となりました。(RC住宅の場合は100mm必要) 施工後
(3)仕上がりの見た目がスッキリときれい
取り付けネジ頭は、“ネジ隠しアタッチメント”でカバーするので、見た目もスッキリと美しく仕上がり耐候性も向上しています。 シャッターの角部分にも、ネジ隠しのコーナー部品を付けるので、引っ掛けたりすることがなく安全で、見た目もきれいで、安全性も向上しています。
仕上がりの見た目がスッキリときれい
(4)住宅の外観デザインに配慮
電動タイプの場合は配線が必要ですが、配線が外部から見えないように下地部材内に納める設計なので、住宅の外観デザインを損なうことがありません。
住宅の外観デザインに配慮
 
(5)多様な外壁に対応
窯業サイディング、モルタル、金属サイディング(オプションの下地部材が必要)、RC住宅(鉄筋コンクリート住宅)など、様々な仕様の外壁への取り付けが可能です。
 
(6)耐風圧性能がSS−3等級に2ランクアップ(当社試験によるもの)
新開発したスラット左右端の「防犯耐風フック」と、新開発の頑丈なガイドレールとのかみ合わせ構造により耐風圧性能(※)が向上しました。
従来品:SS−1等級(400Pa)風速換算値40m/s
商品:SS−3等級(800Pa)風速換算値57m/s
 
※耐風圧性能:建物の風上側にある窓シャッターは室内側にサッシがあるので、風の圧力(正圧)はサッシで受けます。一方、建物の風下側は風によって引かれる力(負圧)が働き、サッシより外側にあるシャッターが引っ張られます。シャッターの耐風圧性能はこの負圧で評価します。
 
(7)防犯性の向上・・・こじ開けに強い幅木(※)
シャッターを下ろすだけで自動施錠する(手動タイプ)ので、鍵を掛け忘れる心配がありません。また、施錠時に幅木と下枠がかみ合う構造なので、こじ開けにくくなっています。
※幅木:シャッターのスラット下端の横材
 
(8)ユニバーサルデザインを考慮した、どこを持っても解錠できる幅木
幅木全体が解錠レバーになっている「どこでも解錠レバー」なので、幅木のどの部分を持ち上げても解錠することができます。シャッター内側についている引き違いサッシの左右どちらの障子を開けても操作できます。 ユニバーサルデザインを考慮した、どこを持っても解錠できる幅木  
 
(9)開けきったときの「ガシャーン!」という衝撃音を約2/3に低減 (当社試験によるもの)
シャッターを全開したときのストッパーがボックスに当たる衝撃音をやわらげるために「ソフトストップ機構」を新開発し、幅木の室内側の両端に標準装備しました。(手動タイプ) 油圧式ダンパーのクッションが衝撃を吸収するので、 衝撃音(※)を7dB、約33%低減します。
従来品:65dB→新商品:58dB

※:人間の耳には10dB下がると約半分の大きさに、5dB下がると3/4の大きさに聞こえます。7dB下がると約33%音が低減され、数値以上に音の緩和を実感できます。
開けきったときの「ガシャーン!」という衝撃音を約2/3に低減  
 
(10) 風によるバタツキ音を約2/3に低減(当社試験によるもの)
ガイドレールの消音用のモヘアの量を1.5倍に増やすことで、風によるバタツキ音を低減しました。
従来品:60dB→新商品:53dB
 
(11) より軽くスムーズな開閉操作
スラットのピッチを短くして巻き形状を真円に近づけることでスラットトルク(※)を滑らかにし、開閉操作がより軽くなりました。
開ける・・・従来品:3.1kgf→新商品:2.5kgf
閉める・・・従来品:3.6kgf→新商品:2.5kgf
※スラットトルク:人が手で押し上げる力のこと
 
(12) 開閉時の室内への水はねを約1/5に低減(当社試験によるもの)
スラットの溝に雨水がついた状態でシャッターを手動で勢いよく開閉することで、室内側への水の飛び散りを1/5に低減する新開発の「さらっとスラット」を採用。「さらっとスラット」は、スラットの溝の角度を浅くすることで水がサラッと滑り落ちて溝に溜まりにくい新構造なので、室内への水はねが大幅に低減します。
 
【サイズ】 幅1,235mm×高さ770〜幅2,740mm×高さ2,230mm
 
【部材セット価格】 75,100円〜383,800円
このページの先頭へ