 |
 |
新築の木造住宅を対象にフラット35Sの設計検査申請書の作成、および適合証明機関に代行申請するサービスです。
「設計検査に関する通知書」を代行受領し、ビルダー様にお届けいたします。
|
 |
フラット35S(金利Aプラン)・(金利Bプラン)に対応 |
 |
[フラット35]S技術基準をクリアすることで、お借入金利が一定期間引き下げられます。 |
金利引下げプラン |
金利引下げ期間 |
金利引下げ幅 |
お申し込み期限 |
フラット35S(金利Aプラン) |
当初10年間 |
平成29年9月30日以前の申込受付分 年▲0.3% 平成29年10月1日以降の申込受付分 年▲0.25% |
平成30年3月31日 |
フラット35S(金利Bプラン) |
当初5年間 |
【フラット35】Sをご利用いただくための住宅の条件 |
LIXILサポート対象 |
金利Aプラン |
省エネルギー性 |
認定低炭素住宅 |
 |
一次エネルギー消費量等級5の住宅 |
 |
性能向上計画認定住宅(建築物省エネ法) |
- |
耐震性 |
耐震等級3 |
 |
バリアフリー性 |
高齢者等配慮対策等級4以上 |
- |
耐久性・可変性 |
長期優良住宅 |
 |
金利Bプラン |
省エネルギー性 |
断熱等性能等級4の住宅 |
 |
一次エネルギー消費量等級4以上の住宅 |
 |
耐震性 |
耐震等級2以上 又は免震建築物 |
- |
バリアフリー性 |
高齢者等配慮対策等級3以上 |
- |
耐久性・可変性 |
劣化対策等級3且つ
維持管理対策等級2以上 |
- |
 |
※フラット35Sをご利用いただくためには、上記の技術基準いずれか1つ以上のほか、【フラット35】の技術基準やその他融資基準を満たす必要があります。 |
 |
※適合書証明書取得のためには、ビルダー様にて「中間現場検査」及び「竣工現場検査」の手続きが必要となります。 |
 |
|
|